宮崎・日向回遊ツーリング2014年8月15日

熊本市⇒八代市⇒人吉市⇒えびの市⇒小林市⇒綾町⇒新富町⇒

川南町⇒日向市⇒諸塚村⇒五ヶ瀬町⇒山都町⇒御船町⇒熊本市

GW綾町まで行きながら寄れなかった綾のつり橋を目指した。6時半出立!

国道3号線を八代市まで南下。お盆の朝だけあって国道はガラガラだ。

八代市から国道219号線で人吉市を目指す。道の駅「坂本」で初めての休憩。

天気も良い。球磨川も綺麗!良いツーリングになりそう^^

軽快にアクセルを開け、単独走が続いた。

人吉市を抜け加久藤峠へ。名物のループ橋を越える。

少し路面が濡れているところもあったが、レインスーツは着ないで行く。

長いトンネルを抜けると宮崎県だ。

えびの市、小林市をやり過ごす。綾へ向かう県道の途中で二度目の休憩。

ノーマルに戻したマフラーのおかげで季節・天気・気温・標高などに左右されない全天候型になった。

やっぱり快適ツアラーを目指すならノーマルが無難かな・・・。

ダム湖に沿って狭い県道を行く。落ち葉、砂、岩、コケ・・・これが県道かよ!

嫌と言うほどクネクネ曲がってやっと目的の「綾のつり橋」に着いた。

いざ着いたものの、沢山の観光客の中に一人で入るのが嫌で遠くから眺めるだけにした。

ここまで来たのは口実みたいなものだからね^^

しかし、さあここからどうしょうか?特に行くあても無い><とりあえず日南の海を眺めに行くか!

日向の広大な平野を行く。このあたりは風が強いのだろうか?

住宅の北側に大きな防風林がある風景が印象的だ。

西都市付近まで来ると、「新田原基地」の標識を見て右折。

永遠と続くフェンス沿いを行く。天気がうす曇で、まるで現代の国防を表しているのか・・・。

ちょうど今日は終戦記念日!国の未来を考えるのもイイよね^^

新田原基地は航空自衛隊第5航空団等が配備されている。

国内最強の技量を持つパイロットらで編成された飛行教導群の本拠地としても知られるそうだ。

正門正面に戦闘機が置かれ、その奥には何台もの戦闘機が並べられていた。

厳重な正門には守衛さんが2、3人居たので、遠慮がちに少し離れたところから1枚写真を撮った。

基地内は見学・イベントなど開示しているそうだが、見学は予約制、イベントは11月、12月だ。いつかゆっくり見てみたい。

日向の海岸を目指す。高鍋町付近で国道10号線に乗り北上。川南町の標識を見て県道を行く。

すると広大な台地に向日葵が広がっていた。

お祭りがあるのか、仮説のイベント広場と観光客が溢れている。だんごは人気の少ないところへ移動してしばらくひまわり畑を眺めた。

ここのところの日照不足からか咲いていない花も多い。

すぐ横の防風林は枝下に葉が無く面白い^^

電線が邪魔だな><

予想外に長居して、いよいよ日南の海へ向かう。

途中川南駅に寄った。すぐ横は海なのだが防風林で見えず><

防風林の先は「伊倉浜自然公園」と言うサーフィンの穴場だ。

ほとんど人は居ないね・・・。

しばらくボーっと海を眺めて日向市へ向けバイクへ跨った。

都農駅を過ぎると、空にポッカリレールが現れた。

負の遺産とも言える、リニアモーターカーの試験走行軌道だ。

石原都知事が東海に持って行きやがって!

しかし廃墟好きのだんごには思わぬ景観だ!

軌道敷上はソーラーパネルが設置されている。有効利用って事か^^

軌道敷と一緒に北上!

日向市に入り、美々津の古い町並みを眺めに行く。

海辺の狭い敷地に古い町並みが残る。ここは時間が止まっているのか。

おーい!人は何処に行ったの~

町外れまで行くと、また面白いものを発見!「日本海軍発祥の地」だと!!

意外なところに意外なものがあるものだね!

元海上自衛隊のカミさんを連れてきてやりたかったな・・・。

海辺と別れを告げ、耳川沿いに山を登って行く。

車も少ないし流れも順調!軽快に進む。

諸塚村まで行き、国道503号線へ。今日一番の「飯干峠」を越える。

標高1037m。霧雨で濡れた身体が肌寒い。

峠横には西南戦争で敗れた薩摩軍の敗退路がある。最後にまた戦争か^^

国号218号線から445号線へ。走りなれた道を行く。

今日一日、予想外な発見が多かった。行くところが無いと思っていた九州路。まだまだ知らないところがあるもんだね!

次は何処へ行こう!

走行距離420km

BACK

TOP

inserted by FC2 system